ブログ
なんとなく痛む肩や腰…「使いすぎ」だけじゃない、体のサインかもしれません
買い物袋を下ろしたとき、ぎゅっと縮こまった肩に気づく。
洗濯物を干している最中、腰の奥にじんわり広がる重さ。
そのまま家の中を動き回っているうちに、「あれ、今日もまた痛いな」と思う。
それでも、夕飯の支度は待ってくれない。
湿布を貼る時間すら惜しくて、気づけばいつもと同じように一日が終わっていく。
家事や育児で体を動かすことが多い主婦の方にとって、「なんとなくの痛み」は日常の一部になってしまっているかもしれません。
でも本来、痛みは“体が発している信号”です。
「ちょっと無理をしてるよ」「このままではバランスを崩すかもしれないよ」
そんな声を、私たちは意識の外で受け止めすぎているのかもしれません。
肩こりや腰の重だるさの原因は、単なる筋肉疲労だけではありません。
実は、「体の使い方のクセ」や「無意識の力み」が蓄積して、体全体のバランスを乱してしまっているケースが多くあります。
整骨院REFINEでは、その痛みがどこから来ているのかを丁寧に見極めながら、
その方の生活スタイルや体のクセに合わせた施術を行っています。
「押してほしい場所」だけでなく、「本当に整えるべき場所」を見つけていく。
それによって、痛みが出にくい体へと少しずつ導いていきます。
施術後に「なんだか呼吸がしやすくなった」「肩の力が抜けて、視界まで変わった気がする」
そうおっしゃる方もいます。
それは、体が“痛みを出さなくてもいい状態”に戻ろうとしている証拠です。
本当は、痛みを我慢することが頑張りではありません。
大切なのは、「痛みを気づける感覚」を持ち、それをケアする習慣をつくること。
「こんなことで相談していいのかな」
そんな遠慮はいりません。
日々をこなしているあなたの体には、見えない疲れがたまっているかもしれません。
当院は予約優先制です。事前にご予約をいただくと待ち時間が少なくご案内することが出来ます。
ご相談・ご予約はお電話またはInstagramのDMからどうぞ。
TEL:075-○○○-○○○○
Instagram:@reifine_seikotsuin
シェアする